デイキャンプ。出会いの森にてPIRU試し張り

taka14444

2015年07月13日 21:07

日曜日は、デイキャンプでした。


あづい。。ヾ(・ω・`;)ノ


暑すぎました。。(>_<)



週末は人気で宿泊は早い
タイミングにて予約しないと、なかなか取れないの

出会いの森

日曜日のデイキャンプなら大丈夫かなと、

金曜日の午後あたりに受付に電話をすると、

サクッと予約ができて、行ってきました!


宿泊の場合も、行きたい週末の金曜日夕方5時前や、
土曜日当日の朝にキャンセル確認の連絡をすると、
意外とサイトの空きがあって入れる場合が多いような気がします。

<ご注意>

キャンセル待ち予約はできないので、
電話したときに空きがあれば、そこに入れる仕組みです。


今回は、フリーサイトを確保。

三家族で行きました。

タープは、貼らず、、木々の影に場所をとりました。

一サイト扱いのため、、、

9時から4時まで滞在して、、三家族みんなで1200円でした。

ここの芝生は本当に綺麗に手入れされてます。

全体の広さも比較的こじんまりとした大きさ。

門をくぐって左手に入ってから車をとめ、
その場所から、リヤカーで

フリーサイトまで荷物を運ぶのですが、

近くに見えるため、そんなに苦ではありません。

→日曜日の暑さでは、苦でしたが。。。(>_<)


今回の目的の一つは、


ノルディスク ピル piru の試し張りでした。 


→購入にいたった顛末。
2015/07/02




一人で設営します。




広げて、、







↑左側 普通のシルバーポール ↑右側 赤目印あり のポール。


ポールを4本
→シルバー二本、赤目印の二本をくみたてながら、、


4つの穴にそれぞれ差し込みます。


両端に赤印が、外側の二つへの差し込み。


なにも目印ないポールは、内側にそれぞれになります。

取り付けたら、立ち上げて拡げながら、、

ペグダウン。

とくに、両サイド端の部分四箇所から仮のペグダウンして、

立てやすくしていきます。

形を整えながら引っ張り上げていき、、

差し込んだ、フレームの端をペグダウン。


さらに、両サイドの仮ペグダウンを、

調整して、、

試し張り終了っ。







先日のウッドポールは、

一段抜いて180センチとして、

張り上げしました。

ガイラインが、こちら側だけ標準でついてます。




ベンチレーションもありますが、


真夏は暑いです。




インナーテント二つついてましたが、

暑すぎて今回は取り付けまでしませんでした。

ここまでなら、初めてでも1人で30分もかからず、

設営できました。( ̄^ ̄)ゞ





あなたにおススメの記事
関連記事