ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
taka14444
taka14444
緑茶を飲みながらキャンプサイトでまったりするのが好きなおっさんです。

なかなか行けないフィールド・・・・。

キャンプギアのこと、
オソトで飲むお茶のこと。

備忘録として書いていきます。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年03月12日

ブラックダイヤモンド ★デカMOJI と MOJI★

愛用している BLACKDIAMOND の LEDランタン MOJI

けっしてコンパクトではないし、軽くもないし、お値段もそこそこするし、
100ルーメンなのでめちゃくちゃ明るいというわけではないのだけど、






ロゴ 



が好きなんだからしょうがない。


その兄貴バージョンを手に入れたので比較してみました。

<電池> 

MOJI 単四 3本    デカMOJI XP 単三 3本



電池共有できず。 泣


<大きさ>





<明るさ>  

100ルーメンのMOJI



150ルーメンのデカMOJI XP



*170センチぐらいの高さからもって、70センチほどの高さのテーブルを照らしてます。
 (カメラは同じ設定で撮影。)

150ルーメンのほうが、奥行きのほうで明るい感じがします。

<置いた感じ>

100ルーメンのMOJI




150ルーメンのデカMOJI XP





照らしている範囲にちょっと違いがあります。





明確な違いは、写真からはうまく伝わりませんね。汗


2人から4人用 と  6人用ぐらいの違いの感覚かなーーー。





でも、色もデザインもブランドも好きだからいいです。


デカMOJI XPはタープ吊り下げ。

MOJIはテーブル&テント内用に使い分けしてみよう・・・・。






  


2016年03月09日

琺瑯アウトドアモンスター

先日の琺瑯カップ。


いつもお世話になっている、Lock さんの最新プロダクト。





白ベースにアウトドアモンスターのデザインが
いい感じです。

シエララカップ(発売これからのKABAWOコラボモンスター)とのサイズや重さ比較。











シエラカップよりも、一回り小さめなので、スタッキングもばっちり。

深さがあるので、スープやお子様用食器など、

何にでも使えそう。

可愛いから、女性やお子様にもぴったり。

琺瑯なので、直火もできる。

こちらのサイトで購入できるのですが、初回またたくまにソールドアウト。

Lockさんの通販サイト

再販予定とのことで、次回ぜひぜひ。
  


2016年03月08日

カメラとボケとモンスター

とにかく、手軽でらくちんな、スマホカメラ。。。

ご多分にもれず、なんでもスマホです。


商品撮影も、キャンプの撮影もスマホのカメラ。



もっとちゃんとした写真を撮りたい。


背景をぼかしたい。


キャンプで星空撮りたい。



びしっとした商品の撮影をしたい。


カメラについては素人も素人。

いったい何を買えばよいかわからない・・・・・・。



電球

いた!!!相談できる方が!!!!

伴さん(プロカメラマン)

→プロフィール 伴貞良

ひょんなことからfacebookを通じて知り合って、お店に撮影にも来てくれたりしたプロカメラマンの伴さん。

上記要件をお伝えしたら、

こちらを猛プッシュ!!

SONY RX100




初期1型を早速。





伴さん!なんと、教則本もだしてるのね。笑


ということでLockさんの新作、ほーろ-マグカップを撮影。



この、ホーローマグめっちゃいいです。




あこがれの背景ボケーーー。

いまだ、ブログでの

写真の方向や適性な大きさ調整がわかりません。汗




  


2016年03月07日

リスタート 雪中散歩

7月に中断してしまったブログ。

書くのがめんどくさくなったというのが本音。


2015年の9月ごろにある商品をリリースし、


そのころ、

アウトドアモンスターLockさんと一緒にお仕事(商品開発)をさせていただき、

こんなアイテムをリリースすることになりました。


CAMPTEA茶舗大島園

そのLockさんとのご縁から、KABAWOさんともつながるとこができ、

コラボ品をリリースしたり、


先日は、そんなご縁からキャンプ場での取材にもお誘いいただくなど、

ご縁が広がるばかり、、

そんなKABAWOさんから、

「インスタグラムは記録にのこらない。」・・・・・タイムラインなので流れていくんですよね。

「ブログなら記録に残る」

なんだか腑に落ちたというか、あらためて、記録としてのブログを書いていこうと思ってます。

もちろん、外で飲むお茶のことも!!

--------------------------------------------
2016年3月6日の朝、
草津の山の近くを散歩して、無理やりお茶を飲む。

雪中にてアルコールストーブで湯を沸かし、






CAMPTEA(SHOUGA)を飲む。

アウトドアモンスターシェラカップで、

GoodholidayFactoryさんオリジナルカーミット座面仕様のチェアとともに。





  


Posted by taka14444 at 16:27 Comments(0) キャンプ場

2015年07月16日

カーミットチェア リメイクカバー製作と交換 その2

昨夜から台風の影響で、ものすごい雨。。

雨音で起きてしまいました。

16日の本日も終日大雨にて、通勤通学気をつけないとですね。。(>_<)





こちらのつづきです。


カーミットチェアの座面カスタマイズ。



やっとできました! その2 編です。



アーミーフォールディングチェアから取り外した


汚れややれ感がたまらない、オリーブグリーンの座面生地 2枚


と、


鹿ベンチカバーやポールケースをつくるのに購入した迷彩コーディラナイロン生地が、余っているので

→以前書いた記事より 


これらをつかって、


カーミットチェアの座面をカスタマイズしました。 (→洋裁やさんにつくってもらいました。)


アーミーチェアからはずした布地では、サイズがたりないため、、



足りない分は、まわりにコーディラナイロン生地をぐるりと取り付けて座面面積を同じにします。



洋裁やさん(→よく行く知人の洋裁やさん)で、


イメージを伝えて、 


約一週間ほど、、、、、








できあがりました! 


カーミットさん本家にはない、裏側の丁寧な処理もいい感じです。

細かな処理に感動です。




さっそく、カーミットチェアの座面の取り外しと、取り付けです。





カーミットチェアのばらしは、先端のしっかりと太いプラスドライバにて。


座面をはずすためには、フレームに固定されている4箇所の長いねじを


はずしていきます。


はずす4箇所のねじは、ものすごく固いため、


ねじ山を、なめないように、しっかりゆっくりと廻します。 ドライバーのサイズは本当に注意です。















リメイクアーミー生地によるカーミットチェア



↓ 完成! ↓








写真の向きがーーーーーー!!!! 

泣 

これどうしたらいいんだろ・・・・。
  


2015年07月14日

【 キャンプ で ピザ 】

暑すぎた、


出会いの森。。


キャンプごはんは、



ピザでした。




「レシピ」

ソーセージ、ズッキーニ、トマト、トロけるチーズ、ピザソース。

<生地>から、つくりました。

クックパッドから、適当にレシピをだして → キャンプピザ生地

3枚の分量は、

強力粉200g

ぬるま湯140ml

砂糖大さじ1

イースト3g

オリーブオイル大さじ1

塩一つまみ→適当ですが、塩加減が難しかったようです。

こねる。→ 嫁さんが。。




トッピング。→ 子供達が。








火を起こして、焼く。→ 僕が。。


さながら、家族の共同作業です。

これ、楽しかったです!!

ユニフレームの定番ストーブに、



スキレットオーブンを使って、




ユニフレームチャコスタ *ユニフレームの炭おこしは、しまい寸法もコンパクトで本当に使いやすいです。



と、たきつけの着火材で、炭をおこして、、





生地は、
クッキングペーパーのうえにのせて、

→うっかりしてるとペーパーがこげて生地にはりつきます。

 ペーパー使わず、オリーブオイルをたっぷりぬるほうが良さそうです。



余熱充分にして、3分ほど。




焼きました!!

→結局6枚。。汗



あとは、各家族が持参したオニギリと、


デザートにスイカを食べました。


→写真なしっ。( ̄^ ̄)ゞ

焼き上がりは直ぐなので、火に当てる時間さえ

気をつければ、本当に簡単お手軽でした。

キャンプでピザ!

おすすめです。(o˘◡˘o)  


Posted by taka14444 at 19:32 Comments(0) キャンプでご飯

2015年07月13日

デイキャンプ。出会いの森にてPIRU試し張り

日曜日は、デイキャンプでした。


あづい。。ヾ(・ω・`;)ノ


暑すぎました。。(>_<)



週末は人気で宿泊は早い
タイミングにて予約しないと、なかなか取れないの

出会いの森

日曜日のデイキャンプなら大丈夫かなと、

金曜日の午後あたりに受付に電話をすると、

サクッと予約ができて、行ってきました!


宿泊の場合も、行きたい週末の金曜日夕方5時前や、
土曜日当日の朝にキャンセル確認の連絡をすると、
意外とサイトの空きがあって入れる場合が多いような気がします。

<ご注意>

キャンセル待ち予約はできないので、
電話したときに空きがあれば、そこに入れる仕組みです。


今回は、フリーサイトを確保。

三家族で行きました。

タープは、貼らず、、木々の影に場所をとりました。

一サイト扱いのため、、、

9時から4時まで滞在して、、三家族みんなで1200円でした。

ここの芝生は本当に綺麗に手入れされてます。

全体の広さも比較的こじんまりとした大きさ。

門をくぐって左手に入ってから車をとめ、
その場所から、リヤカーで

フリーサイトまで荷物を運ぶのですが、

近くに見えるため、そんなに苦ではありません。

→日曜日の暑さでは、苦でしたが。。。(>_<)


今回の目的の一つは、


ノルディスク ピル piru の試し張りでした。 


→購入にいたった顛末。



一人で設営します。




広げて、、







↑左側 普通のシルバーポール ↑右側 赤目印あり のポール。


ポールを4本
→シルバー二本、赤目印の二本をくみたてながら、、


4つの穴にそれぞれ差し込みます。


両端に赤印が、外側の二つへの差し込み。


なにも目印ないポールは、内側にそれぞれになります。

取り付けたら、立ち上げて拡げながら、、

ペグダウン。

とくに、両サイド端の部分四箇所から仮のペグダウンして、

立てやすくしていきます。

形を整えながら引っ張り上げていき、、

差し込んだ、フレームの端をペグダウン。


さらに、両サイドの仮ペグダウンを、

調整して、、

試し張り終了っ。







先日のウッドポールは、

一段抜いて180センチとして、

張り上げしました。

ガイラインが、こちら側だけ標準でついてます。




ベンチレーションもありますが、


真夏は暑いです。




インナーテント二つついてましたが、

暑すぎて今回は取り付けまでしませんでした。

ここまでなら、初めてでも1人で30分もかからず、

設営できました。( ̄^ ̄)ゞ



  


2015年07月11日

試作 ウッドポール

おはようこまざいまウッドポール❤︎


IG繋がりで、木工房をされている方から、

試作品のテストを兼ねて、使って欲しいとの


やりとりをいただき、、


昨日届きました。(o˘◡˘o)



ブライワックスが塗られたしっかりした木。


1200ミリ プラス 600ミリ プラス 600ミリ


全体高さは2400ミリ。

32ミリ直径のしっかりした作りです。






接続は、切り込みをいれた木と片方に固定された

アルミのパイプにてはめ込みます。



実際の使用レポートは後程書きたいと思います。

〜〜。( ̄^ ̄)ゞ  


2015年07月10日

「EPIランタン再考」

はじめて買ったキャンプグッズは20年以上前・・・・・。


EPIのバーナー。



そのころは、テントなどは持ってなかったので、、

タープはって、

バーベキューしたり、寝袋車中泊して出かけたり、そんなときの湯沸し代わりのバーナーでした。

とりあえず、1台もってたらいいよね、でわけもわからず買ったのがEPIでした。




*ちょっとまえに、家の前でお湯沸かして、アウトドア緑茶したときのもの。


もちろん、いまでも現役で使ってます。





子供が生まれたころに、家族でできる趣味としてはじめたキャンプ。


はじめての道具としてのEPIのイメージと、あのころ90年代って


結構なメジャーブランドだったはずの??EPI。


そんな思い入れもあって、いまだに好きなキャンプツール(ガスランタンとバーナー)ブランドです。


EPIユニバーサルトレーディング

メンテナンスとか問い合わせなど、本当にしっかり親切なメーカーさん。


90年前半までは、英国製造ブランドで、以降国内生産になってブランドが継続されているEPI。



僕が初めて買ったバーナーは、この端境期だったためか、国内仕様のモノです。



そして、ここ数年は、オークションで見かけるたびに、(EPI)を集めています。





右*ホヤは社外品キャンピングガスのものです。1970年代後半から80年代前半「ランタンオート英国製・・・・小型ランタン」
→型式不明。。泣



*この三角の形が好き、しっかりとした金属製のネック部分もいいです。









右下、、1980年代「BPランタンオート英国製・・・・ミニランタン」
*純正ロゴ入りホヤ




左、、1990年代「ハイブライトランタンオート・・・・大型ランタン」

*イグネイター点火しないです。

*透明赤ロゴの純正ホヤは割ってしまいました。泣

*メインランタンとしてとても明るく、
使いやすいランタンの1つです。

*大型ランタンは現行EPIラインナップからは、
とっくの昔??なくなってしまいました。泣



サイトにて、小さな子供がいるグルキャンなどでは、すぐ点灯できて、炎上の危険の少ない


ガスランタンの使い勝手はとても魅力だと思ってます。


春から夏にかけては、ジェントスLEDとあわせて持っていくことが多い、EPIランタンです。


大きな故障もしにくく、丈夫。


イグネイター点火装置がこわれていても、着火マンを使えばいいですし、


点火もしやすく本当に扱いやすいランタンです。


EPIランタン。


★追記★






*最近手に入れた、EPI製ポットスタンド。



シングルバーナーなどで、大型ポットや使う際につかう折り畳み式スタンドです。





EPIグリーンって深い緑がいい雰囲気なんですが、


この明るいグリーンも、なんともいえず好きです。

















  


2015年07月09日

「BEAMSコラボTRANGIAのツンドラ2は、、」

先月書いた、ほしいものブログ。。→



やっぱり、





買ってしまいました。。。。汗 ツンドラ2


TRANGIA


そして、
ストームクッカーL、Sの赤。(在庫安定してる!?)





こちらは、買えません・・・・。


今回購入した、

ツンドラ2とプレート

















この蓋は大変魅力です!!




カバーケースBEAMSロゴ入り。

→ここだけ??オリジナルコラボですね。( ̄▽ ̄)






色はエンジ色(濃い赤)です。

DECEMBERさんオリジナルのほうが色は朱色にてかなり近いです。

→過去記事。
2015/06/25




このツンドラ2(ビームス限定)のセット内容詳細

・1.5Lアルミニウム製ポット(内径16cm×高さ7.7cm厚さ1.0cm)、内側:ふっ素樹脂塗膜加工、外側:ラッカー塗装
・1.75Lアルミニウム製ポット(内径17.2cm×高さ7.7cm厚さ1.0cm)、内側:ふっ素樹脂塗膜加工、外側:ラッカー塗装
・アルミハンドル(ポット&別売りのフライパンに接続できます)
・アルミニウム製フタ(内側:ふっ素樹脂塗膜加工、外側:ラッカー塗装)
・ナイロン製収納ケース
・収納サイズ:直径20×高さ8.8cm
・重量:365g(本体)+17g(ケース)


これらソースパン、

ストームクッカーの限定のL赤同梱ソースパンのものと同じサイズ。。。

ストームクッカーLの仕様から、
(ソースパン(1.5L、1.75L):アルミ製(ノンスティック加工済))


このツンドラ2とプレートを導入しつつ、

ストームクッカーLの黒仕様を組み合わせるのおもしろいかも。

黒仕様はケトル付!

赤仕様はケトルなしっ!


以下は黒のSのセットです。





BEAMS&TRANGIA
BEAMS通販サイト

在庫まだ有る。( ̄^ ̄)ゞ




  


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村