ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
taka14444
taka14444
緑茶を飲みながらキャンプサイトでまったりするのが好きなおっさんです。

なかなか行けないフィールド・・・・。

キャンプギアのこと、
オソトで飲むお茶のこと。

備忘録として書いていきます。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年03月07日

リスタート 雪中散歩

7月に中断してしまったブログ。

書くのがめんどくさくなったというのが本音。


2015年の9月ごろにある商品をリリースし、


そのころ、

アウトドアモンスターLockさんと一緒にお仕事(商品開発)をさせていただき、

こんなアイテムをリリースすることになりました。


CAMPTEA茶舗大島園

そのLockさんとのご縁から、KABAWOさんともつながるとこができ、

コラボ品をリリースしたり、


先日は、そんなご縁からキャンプ場での取材にもお誘いいただくなど、

ご縁が広がるばかり、、

そんなKABAWOさんから、

「インスタグラムは記録にのこらない。」・・・・・タイムラインなので流れていくんですよね。

「ブログなら記録に残る」

なんだか腑に落ちたというか、あらためて、記録としてのブログを書いていこうと思ってます。

もちろん、外で飲むお茶のことも!!

--------------------------------------------
2016年3月6日の朝、
草津の山の近くを散歩して、無理やりお茶を飲む。

雪中にてアルコールストーブで湯を沸かし、






CAMPTEA(SHOUGA)を飲む。

アウトドアモンスターシェラカップで、

GoodholidayFactoryさんオリジナルカーミット座面仕様のチェアとともに。





  


Posted by taka14444 at 16:27Comments(0)キャンプ場

2015年07月13日

デイキャンプ。出会いの森にてPIRU試し張り

日曜日は、デイキャンプでした。


あづい。。ヾ(・ω・`;)ノ


暑すぎました。。(>_<)



週末は人気で宿泊は早い
タイミングにて予約しないと、なかなか取れないの

出会いの森

日曜日のデイキャンプなら大丈夫かなと、

金曜日の午後あたりに受付に電話をすると、

サクッと予約ができて、行ってきました!


宿泊の場合も、行きたい週末の金曜日夕方5時前や、
土曜日当日の朝にキャンセル確認の連絡をすると、
意外とサイトの空きがあって入れる場合が多いような気がします。

<ご注意>

キャンセル待ち予約はできないので、
電話したときに空きがあれば、そこに入れる仕組みです。


今回は、フリーサイトを確保。

三家族で行きました。

タープは、貼らず、、木々の影に場所をとりました。

一サイト扱いのため、、、

9時から4時まで滞在して、、三家族みんなで1200円でした。

ここの芝生は本当に綺麗に手入れされてます。

全体の広さも比較的こじんまりとした大きさ。

門をくぐって左手に入ってから車をとめ、
その場所から、リヤカーで

フリーサイトまで荷物を運ぶのですが、

近くに見えるため、そんなに苦ではありません。

→日曜日の暑さでは、苦でしたが。。。(>_<)


今回の目的の一つは、


ノルディスク ピル piru の試し張りでした。 


→購入にいたった顛末。



一人で設営します。




広げて、、







↑左側 普通のシルバーポール ↑右側 赤目印あり のポール。


ポールを4本
→シルバー二本、赤目印の二本をくみたてながら、、


4つの穴にそれぞれ差し込みます。


両端に赤印が、外側の二つへの差し込み。


なにも目印ないポールは、内側にそれぞれになります。

取り付けたら、立ち上げて拡げながら、、

ペグダウン。

とくに、両サイド端の部分四箇所から仮のペグダウンして、

立てやすくしていきます。

形を整えながら引っ張り上げていき、、

差し込んだ、フレームの端をペグダウン。


さらに、両サイドの仮ペグダウンを、

調整して、、

試し張り終了っ。







先日のウッドポールは、

一段抜いて180センチとして、

張り上げしました。

ガイラインが、こちら側だけ標準でついてます。




ベンチレーションもありますが、


真夏は暑いです。




インナーテント二つついてましたが、

暑すぎて今回は取り付けまでしませんでした。

ここまでなら、初めてでも1人で30分もかからず、

設営できました。( ̄^ ̄)ゞ



  


Posted by taka14444 at 21:07Comments(2)テントキャンプ場
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村