ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
taka14444
taka14444
緑茶を飲みながらキャンプサイトでまったりするのが好きなおっさんです。

なかなか行けないフィールド・・・・。

キャンプギアのこと、
オソトで飲むお茶のこと。

備忘録として書いていきます。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2015年07月10日

「EPIランタン再考」

はじめて買ったキャンプグッズは20年以上前・・・・・。


EPIのバーナー。



そのころは、テントなどは持ってなかったので、、

タープはって、

バーベキューしたり、寝袋車中泊して出かけたり、そんなときの湯沸し代わりのバーナーでした。

とりあえず、1台もってたらいいよね、でわけもわからず買ったのがEPIでした。

「EPIランタン再考」


*ちょっとまえに、家の前でお湯沸かして、アウトドア緑茶したときのもの。


もちろん、いまでも現役で使ってます。





子供が生まれたころに、家族でできる趣味としてはじめたキャンプ。


はじめての道具としてのEPIのイメージと、あのころ90年代って


結構なメジャーブランドだったはずの??EPI。


そんな思い入れもあって、いまだに好きなキャンプツール(ガスランタンとバーナー)ブランドです。


EPIユニバーサルトレーディング

メンテナンスとか問い合わせなど、本当にしっかり親切なメーカーさん。


90年前半までは、英国製造ブランドで、以降国内生産になってブランドが継続されているEPI。



僕が初めて買ったバーナーは、この端境期だったためか、国内仕様のモノです。



そして、ここ数年は、オークションで見かけるたびに、(EPI)を集めています。


「EPIランタン再考」


右*ホヤは社外品キャンピングガスのものです。1970年代後半から80年代前半「ランタンオート英国製・・・・小型ランタン」
→型式不明。。泣

「EPIランタン再考」

*この三角の形が好き、しっかりとした金属製のネック部分もいいです。


「EPIランタン再考」



「EPIランタン再考」


右下、、1980年代「BPランタンオート英国製・・・・ミニランタン」
*純正ロゴ入りホヤ


「EPIランタン再考」

左、、1990年代「ハイブライトランタンオート・・・・大型ランタン」

*イグネイター点火しないです。

*透明赤ロゴの純正ホヤは割ってしまいました。泣

*メインランタンとしてとても明るく、
使いやすいランタンの1つです。

*大型ランタンは現行EPIラインナップからは、
とっくの昔??なくなってしまいました。泣



サイトにて、小さな子供がいるグルキャンなどでは、すぐ点灯できて、炎上の危険の少ない


ガスランタンの使い勝手はとても魅力だと思ってます。


春から夏にかけては、ジェントスLEDとあわせて持っていくことが多い、EPIランタンです。


大きな故障もしにくく、丈夫。


イグネイター点火装置がこわれていても、着火マンを使えばいいですし、


点火もしやすく本当に扱いやすいランタンです。


EPIランタン。


★追記★


「EPIランタン再考」



*最近手に入れた、EPI製ポットスタンド。



シングルバーナーなどで、大型ポットや使う際につかう折り畳み式スタンドです。


「EPIランタン再考」


EPIグリーンって深い緑がいい雰囲気なんですが、


この明るいグリーンも、なんともいえず好きです。






















同じカテゴリー(キャンプツール)の記事画像
ブラックダイヤモンド ★デカMOJI と MOJI★
カメラとボケとモンスター
カーミットチェア リメイクカバー製作と交換 その2
デイキャンプ。出会いの森にてPIRU試し張り
試作 ウッドポール
「BEAMSコラボTRANGIAのツンドラ2は、、」
同じカテゴリー(キャンプツール)の記事
 ブラックダイヤモンド ★デカMOJI と MOJI★ (2016-03-12 13:38)
 カメラとボケとモンスター (2016-03-08 15:47)
 カーミットチェア リメイクカバー製作と交換 その2 (2015-07-16 05:55)
 デイキャンプ。出会いの森にてPIRU試し張り (2015-07-13 21:07)
 試作 ウッドポール (2015-07-11 06:26)
 「BEAMSコラボTRANGIAのツンドラ2は、、」 (2015-07-09 06:10)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「EPIランタン再考」
    コメント(0)
    にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
    にほんブログ村