ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
taka14444
taka14444
緑茶を飲みながらキャンプサイトでまったりするのが好きなおっさんです。

なかなか行けないフィールド・・・・。

キャンプギアのこと、
オソトで飲むお茶のこと。

備忘録として書いていきます。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年03月12日

ブラックダイヤモンド ★デカMOJI と MOJI★

愛用している BLACKDIAMOND の LEDランタン MOJI

けっしてコンパクトではないし、軽くもないし、お値段もそこそこするし、
100ルーメンなのでめちゃくちゃ明るいというわけではないのだけど、






ロゴ 



が好きなんだからしょうがない。


その兄貴バージョンを手に入れたので比較してみました。

<電池> 

MOJI 単四 3本    デカMOJI XP 単三 3本



電池共有できず。 泣


<大きさ>





<明るさ>  

100ルーメンのMOJI



150ルーメンのデカMOJI XP



*170センチぐらいの高さからもって、70センチほどの高さのテーブルを照らしてます。
 (カメラは同じ設定で撮影。)

150ルーメンのほうが、奥行きのほうで明るい感じがします。

<置いた感じ>

100ルーメンのMOJI




150ルーメンのデカMOJI XP





照らしている範囲にちょっと違いがあります。





明確な違いは、写真からはうまく伝わりませんね。汗


2人から4人用 と  6人用ぐらいの違いの感覚かなーーー。





でも、色もデザインもブランドも好きだからいいです。


デカMOJI XPはタープ吊り下げ。

MOJIはテーブル&テント内用に使い分けしてみよう・・・・。






  


Posted by taka14444 at 13:38Comments(0)キャンプツールランタン

2016年03月09日

琺瑯アウトドアモンスター

先日の琺瑯カップ。


いつもお世話になっている、Lock さんの最新プロダクト。





白ベースにアウトドアモンスターのデザインが
いい感じです。

シエララカップ(発売これからのKABAWOコラボモンスター)とのサイズや重さ比較。











シエラカップよりも、一回り小さめなので、スタッキングもばっちり。

深さがあるので、スープやお子様用食器など、

何にでも使えそう。

可愛いから、女性やお子様にもぴったり。

琺瑯なので、直火もできる。

こちらのサイトで購入できるのですが、初回またたくまにソールドアウト。

Lockさんの通販サイト

再販予定とのことで、次回ぜひぜひ。
  


2016年03月08日

カメラとボケとモンスター

とにかく、手軽でらくちんな、スマホカメラ。。。

ご多分にもれず、なんでもスマホです。


商品撮影も、キャンプの撮影もスマホのカメラ。



もっとちゃんとした写真を撮りたい。


背景をぼかしたい。


キャンプで星空撮りたい。



びしっとした商品の撮影をしたい。


カメラについては素人も素人。

いったい何を買えばよいかわからない・・・・・・。



電球

いた!!!相談できる方が!!!!

伴さん(プロカメラマン)

→プロフィール 伴貞良

ひょんなことからfacebookを通じて知り合って、お店に撮影にも来てくれたりしたプロカメラマンの伴さん。

上記要件をお伝えしたら、

こちらを猛プッシュ!!

SONY RX100




初期1型を早速。





伴さん!なんと、教則本もだしてるのね。笑


ということでLockさんの新作、ほーろ-マグカップを撮影。



この、ホーローマグめっちゃいいです。




あこがれの背景ボケーーー。

いまだ、ブログでの

写真の方向や適性な大きさ調整がわかりません。汗




  


2016年03月07日

リスタート 雪中散歩

7月に中断してしまったブログ。

書くのがめんどくさくなったというのが本音。


2015年の9月ごろにある商品をリリースし、


そのころ、

アウトドアモンスターLockさんと一緒にお仕事(商品開発)をさせていただき、

こんなアイテムをリリースすることになりました。


CAMPTEA茶舗大島園

そのLockさんとのご縁から、KABAWOさんともつながるとこができ、

コラボ品をリリースしたり、


先日は、そんなご縁からキャンプ場での取材にもお誘いいただくなど、

ご縁が広がるばかり、、

そんなKABAWOさんから、

「インスタグラムは記録にのこらない。」・・・・・タイムラインなので流れていくんですよね。

「ブログなら記録に残る」

なんだか腑に落ちたというか、あらためて、記録としてのブログを書いていこうと思ってます。

もちろん、外で飲むお茶のことも!!

--------------------------------------------
2016年3月6日の朝、
草津の山の近くを散歩して、無理やりお茶を飲む。

雪中にてアルコールストーブで湯を沸かし、






CAMPTEA(SHOUGA)を飲む。

アウトドアモンスターシェラカップで、

GoodholidayFactoryさんオリジナルカーミット座面仕様のチェアとともに。





  


Posted by taka14444 at 16:27Comments(0)キャンプ場
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村